ハーモニー農園

安全でおいしい無農薬米を農家直送でお届けします。玄米食の応援農家です。

店長日記

ハーモニー農園は
こだわります。
安全とおいしさ
を求めて!

店長日記はこちら >>

 

おすすめ商品はこちらから

お買い物ガイド

Contents

携帯ページ


選りすぐりのショッピング情報サイト Plat Park

 

ネットショップ検索

 

Shop-Bell

 

 

 

 

 


HOME»  店長日記»  4月

4月

4月

4月も下旬となり、20日頃に満開となった桜もあっという間に散ってしまいました。少し寂しい気分になりかけたところに、タラの芽やアスパラガスやキュウリなどの初物の登場に元気をもらっています。そろそろ孟宗竹も地物が旬を迎えそうで、ワクワクしているところです。
残念ながらコロナ感染は収束を見ることなく3年目の春を迎えました。ワクチン接種も進んでいますが、子供たちの感染者が増えているのが気になるところです。
また、ロシアの軍事侵攻によるウクライナの惨状を毎日目にし、胸が張り裂けそうな思いになる方も多いのではないでしょうか。 人類は宇宙に飛ぶ技術を手に入れた今も、地上では互いに争ったり傷つけあったりしているという現実を見ると、この先の人類や地球の行く末が心配になってきます。まずはこれ以上犠牲者が増えることがないことを祈るばかりです。
農作業の方は、例年通り次から次へと各種の作業が続き、まさに目の回るような日々を送っています。今月上旬には機械の故障などあったもののが、なんとか種まきを終え、最初に播いたものは暖かさが続いたおかげで2葉まで生育が進みました。周りの田んぼには水が入り始め、早い農家はゴールデンウィークの前半から田植えを始められそうです。我が家の田植えは5月中旬以降を予定していますので、それまでに田起こしや肥料散布
や代掻きなどを済ませておきます。
ハウスの中では、1ヶ月ほど前に植えつけたトマトが実を着け始め、来月末頃には収穫できそうなほどに育っています。昨年は4月11日に強い霜が降り、トマトも3割ほどが被害を受けましたが、今年は万全の対策をとったことにより、霜の被害を免れることができました。自然相手の農業ですので、収穫までは一日一日天候状況に応じた対応ができるよう注意をしていきたいと思います。
これから田に畑に忙しい日が続きますが、米や野菜たちの姿に元気をもらいながら作業を行っていきたいと思います。
 
 

2022-05-01 10:16:04

  |  コメント(0)

 

コメント

お名前
URL
コメント