ハーモニー農園は こだわります。 安全とおいしさ を求めて! 店長日記はこちら >>
商品検索 検索
rss
今年はいつもの年とは違い、普段雪の少ない西日本や関東地方などが大雪に見舞われ、 大きな被害が出ております。交通の混乱だけでなく、孤立集落の出現や建物・農業施設の 倒壊など、これまで経験したことのない事態に、被害に遭われた方々の大変さは如何ばか りかと心が痛みます。心からお見舞い申し上げます。 こうした状況の中、日本海側に位置する庄内地方は、例年いなく雪が少なく、庭や畑の除雪 作業もほとんど必要ない状態です。毎日雪かき作業に追われていた去年までとは大違いで、 これで春を迎えて良いのかと逆に不安に思ってしまいます。本当に、地球はどうなってしまっ たのでしょうか。例年通りの気候ということがもはや当たり前ではなくなり、何がおこってもお かしくない時代になってしまいました。どんなに農業技術や設備が進歩しても、農業には自然 の力が必要ですので、こればかりは祈るしかありません。 今年のストーブリーグは終盤に入りましたが、九州、宮城県栗原市、相模原市などへの視察 や、特別栽培農産物証認やつや姫の栽培、そして有機JAS認証の研修会に出かけるなど、 充実したものとなりました。この研修や視察で得た情報をどんな形で今年の経営に生かして いけるかが課題となると思います。 今年もビニールハウスではメロン、トマトのほか春野菜の種まきが始まりました。外は寒くて もハウスの中は日中20℃以上になり、ここだけは一足早く春が来ています。今年は雪が少 ないこともあり、春作業がいつになく順調に進んでいます。一粒一粒、順調に育つことを祈り ながら種をまきました。これから、鉢の土詰めなどの作業が本格的になってきます。 一方、3月に入ると米作りがスタートします。まずは良い種を選ぶ「塩水選」を上旬に行う予定 です。今年は、去年の反省を踏まえ、早め早めの作業を心がけ、想定外の事態に備えられる ようにしたいと思います。・とにかく、今年の農作業が何とか順調に進められればと願っています。
2014-02-24 09:15:10
店長日記 | コメント(0)
▲Topヘ